top of page
福広ファームの商品
美味しい農産物になるように、まごころを込めて育てています。
お米の違いは何?結局最後は炊飯時の水加減やお好みによるところもありますが・・・
「つや姫」は甘み・うまみ・艶の全てのバランスが良く高い評価を得ています
「きぬむすめ」は粒の一つ一つが独立しており、チャーハンや丼物に適しているとも言えます
「コシヒカリ」はもっちりとした強い粘りが特徴です

つや姫
お米(うるち米)
米のひと粒ひと粒が大きく粒がそろった、その名の通り艶が素晴らしい事です。お米の粒の大きさが均一なので、ムラのない上質のご飯が容易に炊き上がります。

きぬむすめ
お米(うるち米)
米粒の大きさは中粒で、とても白く艷やかな炊きあがり、粘りが強くやや柔らかめの食感となります。コシヒカリに比較すると淡白であっさりした飽きのこない味です。
コシヒカリ
お米(うるち米)
最も有名な美味しいお米の代名詞と言っても過言ではありません。旨み・粘り・香りすべてにおいてバランスが良いとされますが、中でももっちりとした強い粘りが一番の特徴です。

えがお
スタッフ一同
priceless
