top of page
検索

もうちょっと! 2022.4.13

  • 執筆者の写真: ひまわり工房 福広ファーム
    ひまわり工房 福広ファーム
  • 2022年4月21日
  • 読了時間: 1分

桜の季節も終わって、新緑の季節となってまいりました。皆様、お変わりなくお過ごしていらっしゃいますか? 福広ファームは田植えに向けた準備に、まさに大忙しの毎日です。


さて、農作業をやっていく中で特に夏の時期に大変なのが草刈りです。その、草刈りを人力ではなくロボットの力を使って少しでも効率的にできないかということで、業者の方に草刈りのデモをしていただく機会がありました。


ちょっと見た外見はクワガタムシのようで可愛いと感じるところもありました。私も実際に操作してみましたが、ラジコンの乗り物を操作するようでなかなか楽しいものでした。




少し残念に感じたのは、当然田んぼの法面やあぜは凸凹が激しいのですが、刈刃がそれに伴い上下してしまい、刈り残しが結構でてしまうという印象を受けました。また、この中山間地の圃場は法面の斜面が急なこともあり、少し雨交じりだったことも相まって、ロボットが滑って落ちてしまいそうでヒヤヒヤの一面もありました。


平らな圃場や、ぶどう畑には有効そうですがその辺の改善が可能であれば活用できそうです。ロボットメーカーさんもう少し頑張って!!

 
 
 

Comments


記事: Blog2_Post

©2021 by 福広ファーム

bottom of page